ライターとして活動し始めて、もう5ヶ月目に入るのですが、12月に入ってから一気にペースダウンしています。まあ実は、11月終わった時点で、「12月はあんま仕事しないようにしよ!」と決めていたのも理由の1つなんですが。
しかし、それにしても最近恐ろしいくらいに「記事を書く」ということが出来ていません。
そこで、今回はなんでこんなやる気が出ないのか、いくつか理由を考えてみました。
理由① 10月に20万円達成してしまったから
この理由は、正直自分でも1番ダサいなと思っています。「何で20万で満足してんだ?」って感じです。
8月にライターを始めてから、数字だけを目標に走ってきました。自分が決めた目標を達成することに関しては意欲的な人間なので、目標を設定し、クリアすることで頑張っていました。
でも、11月が終わった時点で、いや、というか10月終わった時点でなんだか疲れてしまった。
というのも、10月にライティングで20万円稼いでから、文字単価1円で20万円稼ぐことのキツさを知ったからです。
もちろんお金が入ってくるのはめちゃ嬉しいですが、1ヶ月で単純に20万字以上書くのは結構しんどかったです。
11月にも継続案件が入って、仕事をそのまま貰って結局18万円くらい書きました。でもここで、「これ継続してくの結構辛くね?」と思えてきてしまいました。
この2ヶ月間は、マジで授業行くか、デスクトップと向き合ってるか、寝てるかの三択みたいな生活でした。
ここでライターとして単価を上げていくのが道理なんですが、なんかそれすらストップしたかったんですよね。なんだろう。止まれ!って自分に言われてるみたいな感覚になったんです。
単純に「インターネットで稼ぐ」ということを知らなかったただの大学生が、普通に20万円とか稼いで満足感を得てしまったみたいなのもあると思います。慢心ですね。本当に恥ずかしい。
理由② なんか普通に毎日楽しいから
これも結構やばいなと思っています。
普通に色々な事に物足りてしまっている状態にあって、すごい今大学生楽しんでる訳ですよ。いやすごい楽しい本当に。
単純に考えて今まで2ヶ月くらいそんな遊ばずに、仕事してたので、お金もまあまああります。
もちろん仕事も継続の案件しか取ってないので、12月に入ってから週4くらいで呑みに行っています。学校行って、呑みに行って、遊んで、たまに記事書いて・・・みたいな。控えめに言ってすごい楽しい。
でもなんか、これはただ堕落してるだけですね。これで自分の人生充実しないです。
でも書いてて、「12月楽しかったなあ」と思い出を振り返ってみたら、
「なんか今月はこれでいいかな!楽しいし」
とも思えてきました。何を言ってるんでしょう。
理由③ ライターとして生きていく覚悟を決めた訳ではないから
何をするにも「覚悟」って大事ですよね。
覚悟が決まっている人は何をするにも迷いがないというか、それをやることに注げるパワーが違うというか。
僕の場合、その「覚悟」が無いなあとよく思う訳です。
もともと、いなフリ を受けてみたのも、
「自分の中の選択肢を増やしたい!」
「会社に頼らないで稼げる力が欲しい!」
「海外でノマドしたい!」
みたいな、すごいありきたりな動機で、
「どうしてもフリーランスになりたい!」
「会社で働きたく無い!」
みたいな理由で参加してる人とちょっと違うんですよね。でも、「10万円は達成したいな」とは考えてたし、ライティングをやってみた時に、「ああ、これ結構向いてるな」って感覚があったので、ライティングを始めた訳です。
「書くこと」に関しては、好きだし、パソコンカタカタするのも好きだし、スタバで仕事するのも好きなので、めっちゃいい!とは思ってはいます。でも、これからライターとしてやってくのを決めたかと言われるとちょっと分からない。
「働き方」はめっちゃフレキシブルで良いなあとは思います。ただ、もっとすげえ人と仕事してみたいし、他のこともやってみたい。会社というリソースを使ってチームで仕事をする事でも勉強出来る事が必ずあるから、就職って選択肢は自分の中で消していません。
その辺が曖昧なのも理由の1つなのではないかなと自分では思っています。
まとめ
だからと言って、ライターを今辞めるか?と問われたら、今のところは、辞めようとは思っていません。少し頑張るだけで、バイトよりよっぽど稼げるし、もっとSEO周りの事も勉強してみたいからです。
10、11月の振り返った時に
「ライターとして、違う角度からレベルアップしたいな〜」
「運営側の気持ちも分かるように記事を書きたいな〜」
と思ったのもあって、ようやくブログ始めました。12月は随時更新していく事に決めたので、自分が書きたいものを書いていくことにしようと思います。
来年は、より単価にこだわって記事を書いていきたいですね。